子供と母親

法事のときの男性の平服とは?女性や子供の服装についても解説します

葬儀の時とは違い法要の時は何を着ていくの?

お通夜、葬儀の時には現代、喪服を着用していきますが、法要となるとどんな服装をしていけばいいのか、これもまた迷うという人が多くなります。
葬儀の際には正喪服を着用しますが、法要も3回忌までは喪服を着用していくべきとされているのです。

3回忌までは葬儀が終わりそれほどの期間がたっていないので、喪に服すという気持ちを表すために喪服を着ていくべきとされています。
故人をしのぶのが法要ですから、やはりその気持ちを表す喪服が安心です。

7回忌以降は平服を着用するのが一般的

地域によって違いもあるようですが、7回忌以降は一般的に平服になります。
7回忌以降ともなれば、故人がお亡くなりになってからある程度の期間が経過し、ご親族も気持ちが落ち着いてきていますので、喪に服すというよりも故人を思い出し、思いで話をする時間ととらえるという人も多いです。

地域によっては喪服で行くのが通常とされていることもあるので、地域の見識者の方に確認してから平服にするか喪服にするか決めるほうが安心だと思います。
法事を行う側として、平服で・・・と希望される場合もあるので、主催者の方に相談してみてもいいです。

法事の時、男性、女性、子供の服装

喪服で行く場合に男性は、ブラックスーツ、黒ネクタイ、白シャツ、金具のついていない黒の靴、靴下も黒となります。
平服という場合にも派手派手しいものではなく、地味な色あいのスーツが基本です。
ストライプ柄などは避け無地のスーツで行くようにします。
また平服の時もカラーシャツはマナー違反、白シャツが通常です。

女性は基本的に黒のスーツ、ワンピース、アンサンブル、黒のストッキング、黒の靴、黒のバッグを持ちます。
アクセサリーなどキラキラ光るものは利用せず、パールのネックレスくらいにしておきましょう。ヘアアクセサリーも光物ではないものを選択すべきです。

お子さんは地味な普段着でいいとされていますが、女の子なら黒、グレー、紺などの無地のワンピースが好ましいと思います。
男の子もできれば白のシャツ、黒系、グレー系のズボンがベストです。
制服がある場合、制服で出席します。

おすすめ記事